整体師が教える~【整...
【整体に行けば何とかなる…】
「辛くなったら整体に行けば何...
04.Dec.2024
【戦後~昭和中期ごろ】
カラダを顧みず酷使する
【昭和後期~平成中期ごろ】
病院で治療を受ける
【平成後期~今まで】
早期発見のため定期的に検査を受ける
【これから】
100年以上カラダをもたせるために、マネジメントをする
ーーーーーーーーーーーーー
今までは、二次予防といわれる分野までが広く浸透し、意識されている方も増えてきたように感じます。
ですが、これからを考えると、「早期発見」の二次予防では100年以上のカラダには手遅れになります。
もちろん、検査を受けること自体は大切ですが
検査→異常発見!→対策…といった順序では遅い!
予防→検査→正常→検査→異常発見→予防の見直し→検査→正常…
このサイクルを目指すことが非常に大切!
【だからこそ!】
大切なことが自分のカラダをマネジメントすること。
具体的に言うと
『自分のカラダに関心を持ち、自分のカラダを知ること』
まずはここがスタートになります。
「肩こり」「冷え」「浮腫み」「頭痛」「便秘」 一見なんでもなさそうな、こういった症状を当たり前にしてしまっている方は要注意! これらが当たりまえではないカラダを目指すことが予防の第一歩です!
整体庵 実野莉
住所:埼玉県秩父郡東秩父村奥沢291
電話番号:080-1222-5028